花巻市奥州街道なごり松という赤松の剪定作業を行ないました。

剪定作業前


樹形の内部はだいぶ荒れていて、枯れた枝葉がゴッソリ、松ぼっくりもいっぱい!

以前に切断した跡がクッキリと残っています。

空洞にコンクリート詰めした跡も見られました。

どの枝にも松ぼっくりがいっぱい!



剪定作業途中
今回の作業は、枯れ枝と枯れ葉、松ぼっくりの除去作業。及び、樹形を乱す不要な伸びた枝の剪定をして込み入った部分を極力なくし、風通しを良くする作業になります。

しだれ系の赤松で、はしごを立てかけたが固定することが難しく、しかも松が異常に高すぎて使えなかったんです。ちなみに、このはしごの長さで4m50cmあります。

中段の支柱からでも、すっごく高く感じるんです。







下からも、上からも見つけにくいところに、カラスかなんかの巣もありました。



剪定後はゴミがいっぱい!


これの5倍のゴミが出ました。

剪定作業完了



剪定前

剪定後

主に、枯れ枝と枯れ葉を取っただけでもこんなにスッキリ!
管理不十分なために樹勢が弱ってきていたこともあり、樹木の治療も行ないましたが、ここでは剪定のみを紹介しました。




